関数って便利そうだけど、どんな種類があってどう使えばいいの?
関数を使いこなせたら作業が楽になるはずなのに…
そう感じている方、きっと多いですよね!
この記事を読めば、Excel関数の全体像が把握でき、自分の作業に最適な関数を即座に選べるようになります。
Excel関数を完全マスターしたい方は、ぜひ参考にしてください!
総数が多いため、よく使うものから順に説明ページを追加していきます!
リクエストがあれば、お問い合わせからご連絡ください!
数学/三角関数
基本的な数値計算機能を提供する関数群で、以下のような演算処理が可能です。
・加算、減算、乗算、除算などの基本四則演算
・数値の切り上げ、切り捨て、四捨五入などの端数処理
・データの合計や平均値などの各種集計処理
さらに、高度な数学計算もサポートしており、行列演算、階乗計算、三角関数や指数関数といった数学的な計算処理にも対応。
基礎的な計算から専門的な数学演算まで、幅広い数値計算ニーズに応える機能を備えた関数ライブラリとなっています。
数値の集計 | SUM 数値を合計する |
SUMIF 条件を指定して数値を合計する | |
SUMIFS 複数の条件を指定して数値を合計する | |
SUBTOTAL さまざまな集計値を求める | |
AGGREGATE さまざまな集計値を求める | |
数値の積と和 | PRODUCT 積を求める |
SUMPRODUCT 配列要素の積を合計する | |
SUMSQ 平方和を求める | |
配列の平方計算 | SUMX2PY2 2つの配列要素の平方和を合計する |
SUMX2MY2 2つの配列要素の平方差を合計する | |
SUMXMY2 2つの配列要素の差の平方和を求める | |
数値の丸め | ROUNDDOWN/TRUNC 指定した桁数で切り捨てる |
ROUNDUP 指定した桁数で切り上げる | |
ROUND 指定した桁数で四捨五入する | |
INT 小数点以下を切り捨てる | |
FLOOR.MATH 数値を基準値の倍数に切り下げる | |
FLOOR 数値を基準値の倍数に切り下げる | |
FLOOR.PRECISE 数値を基準値の倍数に切り下げる | |
MROUND 指定した数値の倍数になるように丸める | |
CEILING.MATH 数値を基準値の倍数に切り上げる | |
CEILING 数値を基準値の倍数に切り上げる | |
ISO.CEILING/CEILING.PRECISE 数値を基準値の倍数に切り上げる | |
EVEN/ODD 最も近い偶数または奇数になるように切り上げる | |
商と余り | QUOTIENT 整数商を求める |
MOD 余りを求める | |
絶対値 | ABS 絶対値を求める |
数値の符号 | SIGN 正負を調べる |
最大公約数と最小公倍数 | GCD 最大公約数を求める |
LCM 最小公倍数を求める | |
順列と組み合わせ | FACT 階乗を求める |
FACTDOUBLE 二重階乗を求める | |
PERMUT 順列の数を求める | |
PERMUTATIONA 重複順列の数を求める | |
COMBIN 組み合わせの数を求める | |
COMBINA 重複組み合わせの数を求める | |
MULTINOMIAL 多項係数を求める | |
べき級数 | SERIESSUM べき級数を求める |
平方根 | SQRT 平方根を求める |
SQRTPI 円周率πの倍数の平方根を求める | |
指数関数 | POWER べき乗を求める |
EXP 自然対数の底eのべき乗を求める | |
対数関数 | LOG 任意の数値を底とする対数を求める |
LOG10 常用対数を求める | |
LN 自然対数を求める | |
円周率 | PI 円周率πの近似値を求める |
度とラジアン | RADIANS 度をラジアンに変換する |
DEGREES ラジアンを度に変換する |
三角関数 | SIN 正弦を求める |
COS 余弦を求める | |
TAN 正接を求める | |
CSC 余割を求める | |
SEC 正割を求める | |
COT 余接を求める | |
逆三角関数 | ASIN 逆正弦を求める |
ACOS 逆余弦を求める | |
ATAN 逆正接を求める | |
ATAN2 x-y座標から逆正接を求める | |
ACOT 逆余接を求める | |
双曲線関数 | SINH 双曲線正弦を求める |
COSH 双曲線余弦を求める | |
TANH 双曲線正接を求める | |
CSCH 双曲線余割を求める | |
SECH 双曲線正割を求める | |
COTH 双曲線余接を求める | |
逆双曲線関数 | ASINH 双曲線逆正弦を求める |
ACOSH 双曲線逆余弦を求める | |
ATANH 双曲線逆正接を求める | |
ACOTH 双曲線逆余接を求める | |
行列と行列式 | MDETERM 行列の行列式を求める |
MINVERSE 行列の逆行列を求める | |
MMULT 2つの行列の積を求める | |
MUNIT 単位行列を求める | |
配列の作成 | SEQUENCE 等差数列が入った配列を作成する |
乱数 | RANDBETWEEN 乱数を発生させる(整数) |
RAND 乱数を発生させる(0以上1未満の整数) | |
RANDARRAY 乱数が入った配列を作成する | |
数式の利用と定義 | LET 名前を付けた計算結果や値を関数内で利用する |
LAMBDA 変数と数式を指定し、関数として利用する | |
MAP 配列を計算して新たな配列を作る | |
MAKEARRAY 数式を利用して配列を作成する | |
ISOMITTED LAMBDA関数の引数が省略されているかどうかを返す | |
BYROW/BYCOL 行ごと、または列ごとに計算を行う | |
REDUCE/SCAN 配列の値を累計する |
日付/時刻関数
日時データを扱うための機能が充実した関数群です。
システム上の現在時刻の取得や、カレンダー形式の日付(年月日)、時計形式の時刻(時分秒)をコンピュータ内部で処理可能な数値(シリアル値)に変換したり、その逆の変換を行ったりすることができます。
これらの関数を使用することで、日時に関する様々な計算や操作を効率的に実行することが可能です。
日付と時刻 | TODAY/NOW 現在の日付、または現在の日付と時刻を求める |
年月日の取得 | YEAR 日付から「年」を取り出す |
MONTH 日付から「月」を取り出す | |
DAY 日付から「日」を取り出す | |
時分秒の取得 | MINUTE 時刻から「分」を取り出す |
SECOND 時刻から「秒」を取り出す | |
HOUR 時刻から「時」を取り出す | |
曜日の取得 | WEEKDAY 日付から曜日を取り出す |
週番号の取得 | WEEKNUM 日付が何週目かを求める |
ISOWEEKNUM ISO8601方式で日付が何週目かを求める | |
日付の変換 | DATESTRING 日付を和暦に変換する |
日付のシリアル値 | DATEVALUE 日付を表す文字列からシリアル値を求める |
DATE 年、月、日から日付を求める | |
時刻のシリアル値 | TIMEVALUE 時刻を表す文字列からシリアル値を求める |
TIME 時、分、秒から時刻を求める | |
期日 | EOMONTH 数カ月前や数カ月後の月末を求める |
EDATE 数カ月前や数カ月後の日付を求める | |
WORKDAY 土日と祭日を除外して期日を求める | |
WORKDAY.INTL 指定した休日を除外して期日を求める | |
期間 | DAYS 2つの日付から期間内の日数を求める |
DAYS360 1年を360日として期間内の日数を求める | |
NETWORKDAYS 土日と祭日を除外して期間内の日数を求める | |
NETWORKDAYS.INTL 指定した休日を除外して期間内の日数を求める | |
DATEDIF 期間内の年数、月数、日数を求める | |
YEARFRAC 期間が1年間に占める割合を求める |
統計関数
データ分析に不可欠な統計関数群で、以下のような計算機能を提供しています。
・基本統計量の算出(平均値、最大値、最小値、中央値)
・順位付けの計算処理
・統計的なばらつきの指標(分散、標準偏差)
これらの関数を活用することで、データセットの特徴を数値的に把握し、統計的な分析を効率的に実行することができます。
データの個数 | COUNT/COUNTA 数値や日付、時刻またはデータの個数を求める |
COUNTBLANK 空白セルの個数を求める | |
COUNTIF 条件に一致するデータの個数を求める | |
COUNTIFS 複数の条件に一致するデータの個数を求める | |
平均値 | AVERAGE/AVERAGEA 数値またはデータの平均値を求める |
AVERAGEIF 条件を指定して数値の平均を求める | |
AVERAGEIFS 複数の条件を指定して数値の平均を求める | |
TRIMMEAN 極端なデータを除外して平均値を求める | |
GEOMEAN 相乗平均(幾何平均)を求める | |
HARMEAN 調和平均を求める | |
最大値と最小値 | MAX/MAXA 数値またはデータの最大値を求める |
MAXIFS 複数の条件を指定して最大値を求める | |
MIN/MINA 数値またはデータの最小値を求める | |
MINIFS 複数の条件を指定して最小値を求める | |
度数分布 | FREQUENCY 区間に含まれる値の個数を求める |
中央値と最頻値 | MEDIAN 数値の中央値を求める |
MODE.SNGL/MODE 数値の最頻値を求める | |
MODE.MULT 複数の最頻値を求める | |
順位 | LARGE 大きいほうから何番目かの値を求める |
SMALL 小さいほうから何番目かの値を求める | |
RANK.EQ/RANK 順位を求める(同じ値のときは最上位の順位を返す) | |
RANK.AVG 順位を求める(同じ値のときは平均値の順位を返す) | |
百分位数 | PERCENTILE.INC/PERCENTILE 百分位数を求める(0%と100%を含めた範囲) |
PERCENTILE.EXC 百分位数を求める(0%と100%を除いた範囲) | |
PERCENTRANK.INC/PERCENTRANK 百分率での順位を求める(0%と100%を含めた範囲) | |
PERCENTRANK.EXC 百分率での順位を求める(0%と100%を除いた範囲) | |
四分位数 | QUARTILE.INC/QUARTILE 四分位数を求める(0%と100%を含めた範囲) |
QUARTILE.EXC 四分位数を求める(0%と100%を除いた範囲) | |
分散 | VAR.P/VARP 数値をもとに分散を求める |
VARPA データをもとに分散を求める | |
VAR.S/VAR 数値をもとに不偏分散を求める | |
VARA データをもとに不偏分散を求める | |
標準偏差 | STDEV.P/STDEVP 数値をもとに標準偏差を求める |
STDEVPA データをもとに標準偏差を求める | |
STDEV.S/STDEV 数値をもとに不偏標準偏差を求める | |
STDEVA データをもとに不偏標準偏差を求める | |
平均偏差 | AVEDEV 数値をもとに平均偏差を求める |
変動 | DEVSQ 数値をもとに変動を求める |
標準化変量 | STANDARDIZE 数値データをもとに標準化変量を求める |
尖度と歪度 | SKEW 歪度を求める(SPSS方式) |
SKEW.P 歪度を求める | |
KURT 尖度を求める(SPSS方式) | |
回帰直線による予測 | FORECAST 回帰直線を使って予測する |
FORECAST.LINEAR 回帰直線を利用して将来の値を予測する | |
TREND 重回帰分析を使って予測する | |
SLOPE 回帰直線の傾きを求める | |
INTERCEPT 回帰直線の切片を求める | |
LINEST 重回帰分析により係数や定数項を求める | |
STEYX 回帰直線の標準誤差を求める | |
RSQ 回帰直線の当てはまりのよさを求める |
指数平滑法による予測 | FORECAST.ETS 指数平滑法を利用して将来の値を予測する |
FORECAST.ETS.CONFINT 指数平滑法を利用して予測された値の信頼区間を求める | |
FORECAST.ETS.SEASONALITY 指数平滑法を利用して予測を行うときの季節変動の長さを求める | |
FORECAST.ETS.STAT 指数平滑法を利用して予測を行うときの各種の統計量を求める | |
指数回帰曲線による予測 | GROWTH 指数回帰曲線を使って予測する |
LOGEST 指数回帰曲線の定数や底などを求める | |
相関係数 | CORREL/PEARSON 相関係数を求める |
共分散 | COVARIANCE.P/COVAR 共分散を求める |
COVARIANCE.S 不偏共分散を求める | |
母集団に対する信頼区間 | CONFIDENCE.NORM/CONFIDENCE 母集団に対する信頼区間を求める(正規分布を利用) |
CONFIDENCE.T 母集団に対する信頼区間を求める(t分布を利用) | |
下限値~上限値の確率 | PROB 下限値から上限値までの確率を求める |
二項分布 | BINOM.DIST/BINOMDIST 二項分布の確率や累積確率を求める |
BINOM.DIST.RANGE 二項分布の一定区間の累積確率を求める | |
BINOM.INV/CRITBINOM 二項分布の累積確率が基準値以下になる最大値を求める | |
NEGBINOM.DIST 負の二項分布の確率を求める | |
NEGBINOMDIST 負の二項分布の確率を求める | |
超幾何分布 | HYPGEOM.DIST 超幾何分布の確率を求める |
HYPGEOMDIST 超幾何分布の確率を求める | |
ポアソン分布 | POISSON.DIST/POISSON ポアソン分布の確率や累積確率を求める |
正規分布 | NORM.DIST/NORMDIST 正規分布の確率や累積確率を求める |
NORM.INV/NORMINV 累積正規分布の逆関数の値を求める | |
NORM.S.DIST 標準正規分布の累積確率を求める | |
NORMSDIST 標準正規分布の累積確率を求める | |
NORM.S.INV/NORMSINV 累積標準正規分布の逆関数の値を求める | |
PHI 標準正規分布の確率を求める | |
GAUSS 標準正規分布で平均から累積確率を求める | |
対数正規分布 | LOGNORM.DIST/LOGNORMDIST 対数正規分布の確率や累計確率を求める |
LOGNORM.INV/LOGINV 累積対数正規分布の逆関数の値を求める | |
カイ二乗分布 | CHISQ.DIST カイ二乗分布の確率や累積確率を求める |
CHISQ.DIST.RT/CHIDIST カイ二乗分布の右側確率を求める | |
CHISQ.INV カイ二乗分布の左側確率から逆関数の値を求める | |
CHISQ.INV.RT/CHIINV カイ二乗分布の右側確率から逆関数の値を求める | |
カイ二乗検定 | CHISQ.TEST/CHITEST カイ二乗検定を行う |
t分布 | T.DIST t分布の確率や累積確率を求める |
T.DIST.RT t分布の右側確率を求める | |
T.DIST.2T t分布の両側確率を求める | |
TDIST t分布の右側確率や両側確率を求める | |
T.INV t分布の左側確率から逆関数の値を求める | |
T.INV.2T/TINV t分布の両側確率から逆関数の値を求める | |
t検定 | T.TEST/TTEST t検定を行う |
Z検定 | Z.TEST/ZTEST 正規母集団の平均を検定する |
F分布 | F.DIST F分布の確率や累積確率を求める |
F.DIST.RT/FDIST F分布の右側確率を求める | |
F.INV F分布の左側確率から逆関数の値を求める | |
F.INV.RT/FINV F分布の右側確率から逆関数の値を求める | |
F検定 | F.TEST/FTEST F検定を行う |
フィッシャー変換 | FISHER フィッシャー変換を行う |
FISHERINV フィッシャー変換の逆関数を求める | |
指数分布関数 | EXPON.DIST/EXPONDIST 指数分布の確率や累積確率を求める |
ガンマ分布 | GAMMA ガンマ関数の値を求める |
GAMMA.DIST/GAMMADIST ガンマ分布の確率や累積確率を求める | |
GAMMA.INV/GAMMAINV ガンマ分布の逆関数の値を求める | |
GAMMALN.PRECISE/GAMMALN ガンマ関数の自然対数を求める | |
ベータ分布 | BETA.DIST ベータ分布の確率や累積確率を求める |
BETADIST ベータ分布の累積分布関数の値を求める | |
BETA.INV/BETAINV ベータ分布の累積分布関数の逆関数の値を求める | |
ワイブル分布 | WEIBULL.DIST/WEIBULL ワイブル分布の値を求める |
文字列操作関数
文字列を操作するための多様な機能を提供する関数群です。
具体的には、文字列からの部分抽出、文字列の置換、複数の文字列の結合処理に加え、全角文字と半角文字の相互変換、アルファベットの大文字と小文字の変換などを実行できる関数が含まれています。
文字列の長さ | LEN/LENB 文字列の文字数またはバイト数を求める |
文字列の抽出 | LEFT/LEFTB 左端から何文字かまたは何バイトかを取り出す |
RIGHT/RIGHTB 右端から何文字かまたは何バイトかを取り出す | |
MID/MIDB 指定した位置から何文字かまたは何バイトかを取り出す | |
TEXTBEFORE/TEXTAFTER 区切り文字の前または後ろにある部分文字列を取り出す | |
文字列の分割 | TEXTSPLIT 文字列を複数列または複数行に分割する |
文字列の検索 | FIND/FINDB 文字列の位置またはバイト位置を調べる |
SEARCH/SEARCHB 文字列の位置またはバイト位置を調べる | |
文字列の置換 | REPLACE/REPLACEB 指定した文字数またはバイト数の文字列を置き換える |
SUBSTITUTE 検索した文字列を置き換える | |
文字列の連結 | CONCATENATE 文字列を連結する |
CONCAT 文字列を連結する | |
TEXTJOIN 区切り記号を挿入しながら複数の文字列を連結する | |
文字列の削除 | TRIM 余計な空白文字を削除する |
CLEAN 印刷できない文字を削除する | |
文字列への変換 | ARRAYTOTEXT 配列を文字列に変換する |
VALUETOTEXT 値を文字列に変換する | |
ふりがな | PHONETIC ふりがなを取り出す |
繰り返し | REPT 指定した回数だけ文字列を繰り返す |
文字コードの操作 | CODE/UNICODE 文字コードを調べる |
CHAR/UNICHAR 文字コードに対応する文字を返す | |
ASC/JIS 全角文字または半角文字に変換する | |
表示形式の変換 | YEN/DOLLAR 数値に通貨記号と桁区切り記号を付ける |
UPPER/LOWER 英字を大文字または小文字に変換する | |
TEXT 数値に表示形式を適用した文字列を返す | |
FIXED 数値に桁区切り記号と小数点を付ける | |
VALUE 数値を表す文字列を数値に変換する | |
NUMBERVALUE 異なる表示形式を持つ数値の文字列を通常の数値に変換する | |
NUMBERSTRING 数値を漢数字の文字列に変換する | |
BAHTTEXT 数値をタイ文字の通貨表記に変換する | |
ROMAN 数値をローマ数字の文字列に変換する | |
ARABIC ローマ数字の文字列を数値に変換する | |
PROPER 英単語の先頭文字だけを大文字に変換する | |
文字列の比較 | EXACT 文字列が等しいかどうかを調べる |
文字列の取得 | T 引数が文字列のときだけ文字列を返す |
関数内での名前の付与 | LET 名前を付けた計算結果や値を関数内で利用する |
関数の定義と計算 | LAMBDA 変数と数式を指定し、関数として利用する |
論理関数
条件判断の基本となるIF関数を中心に、複数の条件を組み合わせたり、否定したり、エラー処理を行ったりするための論理関数群です。
様々な状況に応じた柔軟な条件分岐処理を実現するシステムです。
条件 | IF 条件によって利用する式を変える |
複数条件 | AND すべての条件が満たされているかを調べる |
OR いずれかの条件が満たされているかを調べる | |
XOR 奇数個の条件が満たされているかを調べる | |
IFS 複数の条件を順に調べた結果に応じて異なる値を返す | |
SWITCH 複数の値を検索して一致した値に組み合わせられた結果を返す | |
条件の否定 | NOT 条件が満たされていないことを調べる |
エラーの場合 | IFERROR/IFNA エラーの場合に返す値を指定する |
論理値 | TRUE 常に真(TRUE)であることを表す |
FALSE 常に偽(FALSE)であることを表す |
検索/行列関数
データの構造や配置を操作・分析するための関数群です。
具体的にはセルの位置情報の取得、範囲の特定、配列の操作、そして行列の転置(行と列の入れ替え)などを実行することができます。
表の検索 | XLOOKUP 範囲を下に向かって検索し対応する値を返す |
VLOOKUP 範囲を縦方向に検索する | |
HLOOKUP 範囲を横方向に検索する | |
LOOKUP 1行または1列の範囲を検索する | |
XMATCH 検索値の相対位置を求める | |
MATCH 検索値の相対位置を求める | |
値の選択 | CHOOSE 引数のリストから値を選ぶ |
配列の要素の利用 | INDEX 行と列で指定した位置の値を求める |
セルとセル範囲の参照 | OFFSET 行と列で指定したセルのセル参照を求める |
行と列の位置 | COLUMN セルの列番号を求める |
ROW セルの行番号を求める | |
範囲内の要素 | COLUMNS 列数を求める |
ROWS 行数を求める | |
AREAS 範囲に含まれる領域数を求める | |
セル参照 | INDIRECT 参照文字列をもとにセルを間接参照する |
ADDRESS 行番号と列番号からセル参照の文字列を求める | |
行と列の入れ替え | TRANSPOSE 行と列の位置を入れ替える |
データの抽出 | FILTER 条件に一致する行を抽出する |
配列 | UNIQUE 重複するデータをまとめる |
SORT データを並べて取り出す | |
SORTBY データを複数の基準で並べて取り出す | |
行・列の操作 | TAKE/DROP 配列から連続する行や列を取り出す/除外する |
CHOOSEROWS/CHOOSECOLS 配列から行や列を取り出す | |
配列の変換 | EXPAND 配列を拡張する |
VSTACK/HSTACK 配列を縦方向または横方向に積み重ねる | |
TOROW/TOCOL 配列を1行または1列に並べる | |
WRAPROWS/WRAPCOLS 列や行を横方向または縦方向に折り返す | |
ハイパーリンク | HYPERLINK ハイパーリンクを作成する |
ピボットテーブル | GETPIVOTDATA ピボットテーブルからデータを取り出す |
サーバーデータ | RTD RTDサーバーからデータを取り出す |
FIELDVALUE 株価データや地理データの値を取り出す | |
STOCKHISTORY 関数で株式銘柄の価格情報を取り出す |
Web関数
Excel 2013で新しく登場した、Webサービスから目的の数値や文字列を取り出すことができる関数群です。
Webサービス | ENCODEURL 文字列をURLエンコードする |
WEBSERVICE Webサービスを利用してデータをダウンロードする | |
FILTERXML XML形式のデータから必要な情報だけを取り出す |
データベース関数
データベース関数は、Excel上で表として管理されているデータから、必要な情報を効率的に抽出・分析できる強力なツールです。
これらの関数を使用することで、特定の条件に合致するデータの抽出や、平均値、合計値などの基本的な統計量に加え、分散や標準偏差といった高度な統計指標まで、幅広い分析が可能となります。
より具体的に言えば、データベース関数は以下のような作業を簡単に実行できます。
・条件に合致するデータの検索と抽出
・データの集計処理
・統計的分析の実施
・大量のデータの効率的な処理
これらの機能により、ビジネスシーンでのデータ分析や意思決定支援に大きく貢献する機能群となっています。
データの個数 | DCOUNT 条件を満たす数値の個数を求める |
DCOUNTA 条件を満たす空白以外のセルの個数を求める | |
データの集計 | DSUM 条件を満たすセルの合計を求める |
DAVERAGE 条件を満たすセルの平均を求める | |
DPRODUCT 条件を満たすセルの積を求める | |
最大値と最小値 | DMAX/DMIN 条件を満たす最大値や最小値を求める |
データの検索 | DGET 条件を満たすデータを探す |
分散 | DVAR 条件を満たすデータから不偏分散を求める |
DVARP 条件を満たすデータの分散を求める | |
標準偏差 | DSTDEV 条件を満たすデータから不偏標準偏差を求める |
DSTDEVP 条件を満たすデータの標準偏差を求める |
財務関数
財務関連の計算を支援する関数群で、主に以下のような機能を提供します。
・預金などの貯蓄に関する利息の算出
・ローンなどの借入金の金利計算
・投資における現在価値・将来価値の評価
・固定資産の減価償却費の算定など
これらの関数を活用することで、金融取引や資産管理に関する複雑な計算を効率的に処理することができます。
ローンや積立貯蓄の計算 | PMT ローンの返済額や積立貯蓄の払込額を求める |
PPMT ローンの返済額の元金相当分を求める | |
CUMPRINC ローンの返済額の元金相当分の累計を求める | |
IPMT ローンの返済額の金利相当分を求める | |
CUMIPMT ローンの返済額の金利相当分の累計を求める | |
ISPMT 元金均等返済の金利相当分を求める | |
PV 現在価値を求める | |
FV 将来価値を求める | |
FVSCHEDULE 利率が変動する預金の将来価値を求める | |
投資期間と利率 | NPER ローンの返済期間や積立貯蓄の払込期間を求める |
RATE ローンや積立貯蓄の利率を求める | |
EFFECT/NOMINAL 実効年利率・名目年利率を求める | |
RRI 元金と満期受取額から複利計算の利率を求める | |
PDURATION 投資金額が目標額になるまでの期間を求める | |
正味現在価値 | NPV 定期的なキャッシュフローから正味現在価値を求める |
XNPV 不定期的なキャッシュフローから正味現在価値を求める | |
内部利益率 | IRR 定期的なキャッシュフローから内部利益率を求める |
XIRR 不定期的なキャッシュフローから内部利益率を求める | |
MIRR 定期的なキャッシュフローから修正内部利益率を求める | |
固定利付債の計算 | YIELD 固定利付債の利回りを求める |
PRICE 固定利付債の現在価格を求めるPRICE 固定利付債の現在価格を求める | |
ACCRINT 固定利付債の経過利息を求める | |
固定利付債の日付情報 | COUPPCD/COUPNCD 固定利付債の受渡日以前または受渡日以降の利払日を求める |
COUPNUM 固定利付債の受渡日〜満期日の利払回数を求める | |
COUPDAYBS/COUPDAYSNC 固定利付債の受渡日と利払日の間の日数を求める | |
COUPDAYS 固定利付債の受渡日が含まれる利払期間の日数を求める | |
固定利付債のデュレーション | DURATION 固定利付債のデュレーションを求める |
MDURATION 固定利付債の修正デュレーションを求める | |
ODDFYIELD/ODDLYIELD 最初・最後の利払期間が半端な固定利付債の利回りを求める | |
ODDFPRICE/ODDLPRICE 最初・最後の利払期間が半端な固定利付債の現在価格を求める | |
満期利付債 | YIELDMAT 満期利付債の利回りを求める |
PRICEMAT 満期利付債の現在価格を求める | |
ACCRINTM 満期利付債の経過利息を求める | |
割引債 | YIELDDISC 割引債の単利年利回りを求める |
INTRATE 割引債の利回りを求める | |
RECEIVED 割引債の満期日受取額を求める | |
PRICEDISC 割引債の現在価格を求める | |
DISC 割引債の割引率を求める | |
米国財務省短期証券 | TBILLYIELD 米国財務省短期証券の利回りを求める |
TBILLEQ 米国財務省短期証券の債券換算利回りを求める | |
TBILLPRICE 米国財務省短期証券の現在価格を求める | |
ドル価格の表記 | DOLLARDE 分数表記のドル価格を小数表記に変換する |
DOLLARFR 小数表記のドル価格を分数表記に変換する | |
減価償却費 | SLN 定額法(旧定額法)で減価償却費を求める |
DB 定率法(旧定率法)で減価償却費を求める | |
DDB 倍額定率法で減価償却費を求める | |
VDB 指定した期間の減価償却費を倍額定率法で求める | |
SYD 算術級数法で減価償却費を求める | |
AMORLINC/AMORDEGRC フランスの会計システムで減価償却費を求める |
エンジニアリング関数
科学技術や工学分野で必要とされる高度な計算処理を行うための専門的な関数セットです。
具体的には、メートル法などの単位変換処理、進数変換、2進数などのビット演算処理、複素数計算、さらには物理現象の解析に用いられるベッセル関数の計算など、幅広い数学的操作を可能にする機能群が含まれています。
単位の変換 | CONVERT 数値の単位を変換する |
数値の比較 | DELTA 2つの数値が等しいかどうかを調べる |
GESTEP 数値が基準値以上かどうかを調べる | |
記数法の変換 | DEC2BIN 10進数表記を2進数表記に変換する |
DEC2OCT 10進数表記を8進数表記に変換する | |
DEC2HEX 10進数表記を16進数表記に変換する | |
BASE 10進数表記をn進数表記に変換する | |
BIN2OCT 2進数表記を8進数表記に変換する | |
BIN2DEC 2進数表記を10進数表記に変換する | |
BIN2HEX 2進数表記を16進数表記に変換する | |
OCT2BIN 8進数表記を2進数表記に変換する | |
OCT2DEC 8進数表記を10進数表記に変換する | |
OCT2HEX 8進数表記を16進数表記に変換する | |
HEX2BIN 16進数表記を2進数表記に変換する | |
HEX2OCT 16進数表記を8進数表記に変換する | |
HEX2DEC 16進数表記を10進数表記に変換する | |
DECIMAL n進数表記を10進数表記に変換する | |
ビット演算 | BITAND ビットごとの論理積を求める |
BITOR/BITXOR ビットごとの論理和や排他的論理和を求める | |
BITLSHIFT/BITRSHIFT ビットを左または右にシフトする | |
複素数の作成と分解 | COMPLEX 実部と虚部から複素数を作成する |
IMREAL/IMAGINARY 複素数の実部や虚部を求める | |
IMCONJUGATE 共役複素数を求める | |
複素数の極形式 | IMABS 複素数の絶対値を求める |
IMARGUMENT 複素数の偏角を求める | |
複素数の四則演算 | IMSUM 複素数の和を求める |
IMSUB 複素数の差を求める | |
IMPRODUCT 複素数の積を求める | |
IMDIV 複素数の商を求める |
複素数の平方根 | IMSQRT 複素数の平方根を求める |
複素数のべき関数 | IMPOWER 複素数のべき関数の値を求める |
複素数の指数関数 | IMEXP 複素数の指数関数の値を求める |
複素数の対数関数 | IMLN 複素数の自然対数を求める |
IMLOG10 複素数の常用対数を求める | |
IMLOG2 複素数の2を底とする対数を求める | |
複素数の三角関数 | IMSIN 複素数の正弦を求める |
IMCOS 複素数の余弦を求める | |
IMTAN 複素数の正接を求める | |
IMCSC 複素数の余割を求める | |
IMSEC 複素数の正割を求める | |
IMCOT 複素数の余接を求める | |
複素数の双曲線関数 | IMSINH 複素数の双曲線正弦を求める |
IMCOSH 複素数の双曲線余弦を求める | |
IMCSCH 複素数の双曲線余割を求める | |
IMSECH 複素数の双曲線正割を求める | |
ベッセル関数 | BESSELJ 第1種ベッセル関数の値を求める |
BESSELY 第2種ベッセル関数の値を求める | |
BESSELI 第1種変形ベッセル関数の値を求める | |
BESSELK 第2種変形ベッセル関数の値を求める | |
誤差関数 | ERF/ERF.PRECISE 誤差関数を積分した値を求める |
ERFC/ERFC.PRECISE 相補誤差関数を積分した値を求める |
「帰宅したら23:00か…」
毎日の残業、本当に仕方ないことなのでしょうか?
「帰宅すると家族は寝てる…」
「冷たくなったご飯を1人で食べて寝るだけ…」
「自分の時間なんて一切ない…」
ガマンし続けたその先に、あなたの望む未来はホントにありますか?
私が経験した驚きの変化
すべては、ある”気づき”から始まりました
大手企業の管理職として10年。
最初はエクセルの知識ゼロから始めた私。
そんな私でも、ある方法に出会い、驚くほどの「ヒマ」を手に入れることができました。
※このページは近日中に非公開となります